お部屋にも飾れる小さい手作り角松。ラップの芯やお菓子の空き容器で簡単に作れて本格的!お正月の飾りに♪
お天気がコロコロ変わる今日この頃…。これから増えていく雨の日に楽しめそうな…いやいや、雨だから“こそ”楽しめ
花びらをチョキチョキ切ったら、割りばしの茎にペタペタ! どんなお花にしようかな?自分だけのお花をたくさん
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる
作る工程がしっかりしている分、味ある仕上がりになる手作りクリスマスツリー。サンタさんやトナカイさんの横に
紙皿がお家のおしゃれなかたつむり。ボタンや折り紙を貼ったり、絵を描いたりして、自分だけのかたつむりを作ろ
2枚の画用紙を差し込めば、立体的なツリーができちゃう…?描いたり貼ったり自由な飾り付けと、組み立ててだんだ
なんだかちょっと、ワクワクしてしまうハロウィンの季節。膨らむハロウィンのイメージを、おもいっきり楽しんじ
牛乳パックを押すと、穴から出た空気の力でちょうちょがひらひら! 穴の大きさや押す力を変えてみたり、モチー
シューン!シャラシャラ…お部屋の中に流れ星が入ってきたみたい! おなじみの輪飾りに一工夫で、七夕にピッタ
不安定な天気が続いていますが、地域によっては猛暑も落ち着き、すこーしずつ季節が移り変わってきたこの頃。今
寒くて冬眠していた虫たちが、あったか毛糸に大変身!毛糸ならではの、ふんわりもじゃもじゃ手触りもおもしろい
どんな音が出るだろう?作って楽しい、遊んで楽しい、手作りおもちゃ。節分時期にももってこい!乳児さんも楽し
な、なんと!ひとつの牛乳パッグから2つのアイテムが作れちゃう!その気になる作り方とは!?お買い物やお散歩
こんにちは。美術教育家の田中令です。様々なアート遊びを紹介してきた昨年を踏まえ、今年は美術表現をベースに
花紙をくしゃくしゃに丸めたら、ポリ袋の中にギュッ!そんな遊びを通じてできあがる、特別なお家をしょったかた
千代紙を使って作る、つるしびな。自由に切ったり折ったりした飾りを貼り合わせていくだけで、味わい深い飾りに
風を受けて、元気いっぱいに泳ぐこいのぼり!材料はなんと封筒! 工夫の散りばめられた、その気になる作り方と
まるで花びらのような飾りがかわいい手作りのメダル。 運動会や発表会、誕生日のプレゼントなど…活躍の場面も
紙皿に毛糸をぐるぐるぐる…あっという間に、あったかクリスマスリースのできあがり!楽しそうに揺れる、サンタ
画用紙で楽しむ手作りロケット。ひもを持ったら3、2、1で…宇宙旅行に出発!!くるくる回ったり、走ったり、自由
頭からすっぽりかぶってかぼちゃおばけに変身しちゃおう! かぶってびっくり、外の世界が違った色に見えちゃう
透明スープが美味しそうな、まねっこ味噌ラーメン。できた後の楽しみ方はもちろん、作る過程もラーメン屋さんみ
フーッとストローを吹くと、宇宙飛行士がクルクル回るよ♪吹く息の強さによって、上に上がったり下がったり…ふわ